アミュレットとは?普通のアクセサリーとの違いやアミュレットを持つメリットとは

2021-04-23

アクセサリーが好きな人であれば、「アミュレット」という言葉を一度ぐらいは耳にしたことがあるかもしれません。しかし、聞いたことはあっても実際のところ何なのか、はっきりとは分からないという人も多いのではないでしょうか。

どのような意味があって、他のアクセサリーとはいったい何が違うのでしょうか?

アミュレットについて、その歴史も踏まえ、意味や普通のアクセサリーとの違いなどを詳しくご紹介してみたいと思います。

アミュレットとは?普通のアクセサリーと何が違うの?

「アミュレット」とカテゴリーされるものは、一見普通のアクセサリーと同じですが、実は「お守り」としての意味を持ち合わせています。

「お守り」という意味でのアクセサリーには、ほかにも「チャーム」や「タリスマン」などがありますが、アミュレットと比べてどのような違いがあるのでしょうか?それぞれの違いについて詳しくみていきたいと思います。

アミュレットとは「魔除け」のお守り

ひと言で「お守り」といっても、その働きとしてはさまざまなものがあります。

アミュレットはラテン語の「Amuletum(アムレートゥム)」が語源となっていて、「保護・加護」という意味で、持っている人に病気・災難などの災いが及ばないように保護・加護する「魔除け」のお守りとされています。

その歴史は古く、古代の遺跡からも、その時代の文明を象徴するようなさまざまなアミュレットとしての装飾品が見つかっています。装飾品だけに限らず、魔除けの意味でのお守り全般がアミュレットとされていますが、お守りとして常に身に着けるにはアクセサリーのような装飾品にするのが自然な流れなのでしょう。

そうした流れから、現代でもお守りの意味で身に着けるアクセサリーをアミュレットと呼ぶことが一般的となっています。

チャームとの違いは?

「ラッキーチャーム」という言葉を耳にしたことがある方もいるでしょう。実はこの「チャーム」という言葉にもお守りの意味があります。同じ「お守り」の意味を持つものですが、その違いとしてはアミュレットが「魔除け」のお守りであるのに対して、チャームは「幸運を呼び込む」お守りであるという点があげられます。

チャームでは、幸運のシンボルのようなものが形どられることが多く、例えば四つ葉のクローバーはまさに幸運のシンボルとして有名で、チャームに用いられやすい形です。他にも、馬の蹄鉄をかたどったものやてんとう虫、すずらんなど「幸運」や「幸福」といったイメージを持つ生き物や植物が多く用いられています。チャームの場合はどちらかというと、モチーフとなっているものや形に言い伝えなどがあり、その言い伝えにあやかったお守りといえるでしょう。

タリスマンとの違いは?

「タリスマン」の語源はギリシャ語の「telesma」という言葉に由来しています。これには「捧げられたもの、清められたもの、護符」という意味があります。そこから派生して「お守り・護符」という意味でタリスマンと呼ばれるようになりました。

タリスマンには、模様や数字、文字などが刻まれることが多く、そうすることで神聖な力やエネルギーなどを注ぎ込むことができるとされています。特に占星術との関係が深く、星や天体の形や文字などが刻まれていることが多いようです。つまり、人が何らかの意図をもって、パワーやエネルギーを注ぎ込んだとされるものがタリスマンといえます。

魔性のものを近づけないという意味のほかに、幸運を呼び込んでくれるという意味もあり、両方の要素を持つお守りとして考えられています。

アミュレットジュエリーとは?

身に着けることで「不運を除けて身を守ってくれる」といわれる、お守りとしてのジュエリーを総称して「アミュレットジュエリー」と呼んでいます。ネックレスや指輪、ブレスレットやピアスなど、お守りとして身に着けやすいものが人気です。

また、使う石の意味などから選ばれることも多く、歴史に関係して7色の宝石が使われることも多くあります。次に、その歴史についてもみてみましょう。

アミュレットとしてのジュエリーの歴史

魔を除けるためのお守りとしてアミュレットを身に着けるという行為は、紀元前からおこなわれており、先ほどお伝えしたように古代文明の遺跡からもさまざまなものが発掘されています。弥生時代の日本でも、勾玉であったり動物の牙を加工したものなどが護符のアクセサリーとして使われていた歴史があり、これもアミュレットの一つと考えられます。

このアミュレットが、ジュエリーとして扱われるようになったのは、のちに伝わったヨーロッパが始まりといえるでしょう。現代のアミュレットジュエリーの流れは、中世以降にアミュレットとして使われていたものがベースとなっています。このころに根付いたキリスト教の影響から、ロザリオなどのペンダントや聖職者がよく身に着けていた、アメジストやサファイヤなどの神聖な意味合いを持つ石を使った指輪のようなものが、ジュエリーとしてのアミュレットの始まりだろうと考えられています。

また、ヨーロッパでは古くから「7色の物を身に着けて厄を除ける」という言い伝えがあり、その言い伝えにあやかって7色の石が使われることも多くなっていきました。ラッキーセブンという言葉にもあるように、7という数字は世界でも広く知られる縁起のいい数字ということもあり、7色の石を使ったものは現代でもアミュレットジュエリーとして定着していて人気があります。

こうしてもともとの形態から、徐々に装飾品としての価値も求められるようになり「ジュエリーのように身に着けられるお守り」のアミュレットジュエリーへと派生していきました。

アミュレットジュエリーを持つメリット

古くからお守りとして人々の身近にあったアミュレットですが、ジュエリーとして身に着けることで、どのようなメリットが考えられるのでしょうか?アミュレットジュエリーを持つことで得られるであろうメリットについてみていきたいと思います。

気持ちを落ち着けたり、明るくさせることができる

お守りは、古くからさまざまな文化の中に存在し、人々の心に寄り添い支えとなってきたものといえるでしょう。科学の発展した現代でも、自分はもちろん大切な人の幸せや成功、安全などを願って神社でお札やお守りをもらうことは珍しくありません。心のよりどころのような意味合いがあり、不安な気持ちや心細い気持ちの時には、勇気づけてくれたり気持ちを明るく前向きにしてくれたりする、心強い存在なのではないでしょうか

アミュレットジュエリーにも同じことが言えますが、さらによい点は常に身に着けやすいアクセサリーというかたちをとっているところです。お守りは常に身近に持っておくべきものですが、バッグなどに入れて持ち歩くよりも、アクセサリーとして身に着けるほうが便利ですし、なにより存在をいつも感じることができるので、より強い安心感へと繋がるでしょう。ふと、不安や心配がよぎっても、アミュレットジュエリーを目にしたり触れたりすることで気持ちが落ち着き、良い結果へ繋がる可能性が高くなることが考えられます。

ジュエリーとしての輝きや美しさもまた、気持ちを明るく前向きにしてくれる要因の一つといえるのではないでしょうか。

洗練されたデザインのものが多い

アミュレットジュエリーはデザイン性の面でも洗練されたものが多く、そのため普通のジュエリーとしても選ばれやすいといえるでしょう。アミュレットというものを知らなかったけれど、たまたま素敵なデザインに惹かれて商品を見たことではじめて知ったという人もいるかもしれません。特に7色の石を使ったものは、その色味の美しさもあり、ぱっと目を引くようなデザインのものが多くみられます。

幸運のお守りであるチャームによく使われるモチーフを組み合わせているものも多く、人気があるハート形などもよく用いられています。特別な意味を持つアミュレットジュエリーは、その意味合いなどから他ではあまり見ないような洗練されたデザインのものが多くありますから、きっと探すのが楽しくなることと思います。

アミュレットジュエリーの選び方

実際にアミュレットジュエリーを選ぶときには、どのような点に注目するべきなのでしょうか。お守りとしての意味を持つアミュレットジュエリーは、選ぶ際にもつい慎重になってしまい、なかなか選べないということもあるかもしれません。

選び方での決まり事などは特にありませんが、選ぶ際のポイントが分かるとより探しやすくなるのではないでしょうか。自分や贈る相手にぴったりのものを探すためにも、これからご紹介する2つのポイントをぜひ参考にしてみてください。

宝石の種類で選ぶ

まずポイントとなることは、使われている宝石の種類に注目してみるということです。

好きな宝石や色から選んでもいいですし、もしそうしたものがなければ誕生石や石の意味などを参考にして探してみるのもいいでしょう。誕生石というのは、それだけでも特別な宝石と感じられますが、その意味を知っていると身に着けるときにさらに特別なものに感じられるでしょう。大切な人へプレゼントするときには選びやすくなりますし、気持ちも伝えやすいのではないでしょうか。

ご参考までに、それぞれの月の代表的な誕生石とその意味を、簡単にご紹介しておきます。

  • 1月:ガーネット/貞操、真実、友愛、忠実
  • 2月:アメジスト/誠実、心の平和
  • 3月:アクアマリン/沈着、勇敢、聡明
  • 4月:ダイヤモンド/清浄無垢
  • 5月:エメラルド/幸運、幸福
  • 6月:ムーンストーン/健康、長寿、富
  • 7月:ルビー/熱情、仁愛、威厳
  • 8月:ペリドット/夫婦の幸運、和合
  • 9月:サファイア/慈愛、誠実、徳望
  • 10月:オパール/安楽、忍耐、心中の歓喜
  • 11月:トパーズ/友情、希望、潔白
  • 12月:ターコイズ/成功

もちろん、必ずしも誕生石を選ばなければならないというわけではありませんから、誕生石以外でも気になるものがあればそちらを選ぶといいでしょう。

また、先ほどお話ししたように、アミュレットジュエリーには7色の石を使ったものが多く、人気もあります。宝石で迷ったら、この7色の石を使っているタイプを選んでみるのもいいかもしれません。

誕生石によっては色味や素材、価格などの関係で、7色のマルチカラーには使われにくいものもありますが、どれか一つが誕生石になっているものを選ぶとお守りとしての意味合いも強く感じられるのではないでしょうか。

好きなデザイン・モチーフで選ぶ

モチーフについて調べてみたり、デザインの由来などが分かると選びやすくなるでしょう。

もちろん、ただ「このデザイン、モチーフが好き!」と、はっきり好きな形が分かっていれば意味や由来には関係なく選ぶのがいいと思います。お守りとして常に身に着けたいものですから、好きな形やデザインを選びましょう。あまり好きではないものを、お守りだからとがんばって着けるという状況では、気持ちにも影響が出てしまうかもしれません。

また、常に身に着けるという観点から、シンプルで飽きのこないデザインのものもよく選ばれているようです。ぜひ、身に着けていて心が落ち着くものや、明るくなりワクワクとうれしくなるようなデザインを選んでください。

アミュレットジュエリーなら「オールジュエリー」

オールジュエリーでは、さまざまなアミュレットジュエリーをご用意しております。先ほどご紹介したような7色の宝石を使ったマルチカラーのジュエリーや、6色の宝石をあしらい猫をモチーフとした「六猫足彩(むびょうそくさい)」シリーズなど他ではあまり見られないデザインのものもあります。

その他にもさまざまなな宝石を使ったジュエリーを数多く取り揃えております。なかには珍しい希少な石を使ったジュエリーもあり、特別なジュエリーを探している方にもおすすめです。

ネットショップであるため実店舗のあるジュエリーショップと比較して運営コストを抑えることができているため、質の高いジュエリーをお手頃価格で提供しております。無料のプレゼントラッピングにも対応しているため、大切な方への贈り物としてご注文される方もたくさんいらっしゃいます。まずは是非サイトをご覧ください。

>>ジュエリーを探す<<

アミュレットで明るい気持ちに!

アミュレットについてご紹介してきましたが、普通のアクセサリーとは違い、深い意味と歴史があることをお分かりいただけたでしょうか。心を落ち着けて明るい気持ちにしてくれるアミュレットを、この機会にぜひ手に入れてみましょう。お守りとして身につけることで、きっと明るい気持ちになれるでしょう。