初ボーナスで大切な人へプレゼントを贈るべき理由│プレゼント例5選

新社会人の方でこれから初ボーナスが支給される方は、今から楽しみですね。人生で一度の初ボーナスをどのように使おうと考えているでしょうか。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、外出を控えたり、実家への帰省を見送ったりして、家族をはじめ、人と交流する機会が減っていますが、「株式会社ギフトモール オンラインギフト総研」が全国の20代~50代の男女2,400人を対象におこなった調査では、プレゼントの購入頻度に関して約8割が「変わらない」または「増えた」と回答しました。

両親や恋人など大切な人に、初ボーナスでプレゼントを贈りたいと考えている人も増えているかもしれません。また、初ボーナスでのプレゼントについて「贈るかどうか迷っている」「贈りたいけれど何を選んだらよいかわからない」と悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。

そこで今回は、初ボーナスで大切な人にプレゼントを贈ったほうがよい理由や喜ばれるプレゼントの例、また贈る際の注意点についてご紹介します。

初ボーナスで大切な人へプレゼントを贈るべき理由

株式会社テスティーが新社会人を対象におこなった初ボーナスに関する調査では、初ボーナスの使い方を事前に決めていた人は、男性で54.2%、女性で64.1%という結果で、半数以上の人が支給前に使い方を決めていたようです。初ボーナスの使い方は、男女ともに第1位は「貯金」、第2位は「両親へのプレゼント」となっています。

初ボーナスで両親や恋人などにプレゼントを贈る理由として、次のようなことが考えられます。

感謝の気持ちを伝えやすい

初ボーナスでプレゼントを贈ることで、日頃の感謝の気持ちを伝える機会が生まれます。身近な人に対して感謝をしていても、普段は改めて伝えるタイミングがなかったり、伝えるのが恥ずかしかったりしてできていない、という方は多いのではないでしょうか。社会に出ることで、学生の頃には気づかなかった両親の苦労や、味方になってくれる人の大切さを実感し、これまでになく「感謝の気持ちを伝えたい」という意欲が湧いてきた方もいるかもしれません。

初ボーナスをきっかけに贈りものをして、感謝を伝えてみてはいかがでしょうか。感謝の気持ちを伝えられた相手は、あなたが思う以上に嬉しい気持ちになるでしょう。離れて暮らしているためあまり連絡をとっていない方にも、「初ボーナスでプレゼントを贈るね」「プレゼントありがとう。元気にやってる?」といった会話のきっかけになります。

金銭的負担になりづらい

初ボーナスは臨時的な収入のため、プレゼントの購入費用が日々の生活費に影響を与えづらいといえます。大切な人に贈り物をしたいけれど、普段は余裕がなくてできないという方も、初ボーナスの支給時はプレゼントを贈るチャンスです。相手も、無理をして買ってくれたわけではないとわかった方が、気を遣わず素直に喜んでくれるでしょう。

相手も期待している可能性が高い

両親や恋人に初ボーナスでプレゼントを贈るというのはよくある話なので、「ひょっとすると何か贈ってくれるかもしれない」と期待している可能性もあります。あるいは期待はしていなくても、「初ボーナスで子どもが〇〇をくれた」など友人間で話題になった際に、何もなかった場合は寂しく感じることもあるかもしれません。

初ボーナスで贈りものをするかどうかを迷っているなら、のちのち気に病むことのないように思い切って贈ることをおすすめします。

初ボーナスで贈るプレゼント例5選

初ボーナスで何を贈ったらいいのか迷っている方のために、人気のあるプレゼントをいくつか紹介します。相手が喜んでくれそうかという点はもちろん、予算やスケジュールなどを考慮して、ご自身の状況に適したものを選びましょう。

一緒に楽しく食事

初ボーナスを機会に、大切な人とゆったり食事をする時間を贈るのはいかがでしょうか。物を贈るのもよいですが、素敵なお店でおいしい料理を食べながら一緒に過ごす時間は特別なプレゼントです。「社会人になってから親と一緒に食事することが減った」「恋人と最近ゆっくり話す時間を取れていない」という方におすすめです。

お店はレストランや料亭、お寿司、焼肉など、さまざまな選択肢が考えられます。食事までしなくても、スイーツやアフタヌーンティーで軽くお茶をするのも良いかもしれません。相手が喜びそうなお店がわかっている場合はサプライズにするのもありですが、いくつかの候補を提案して選んでもらしてもらったり、外食のギフトチケットやカタログを贈って一緒にお店を選ぶという方法もあります。

相手の好みや予算、どのようなロケーションで一緒に食事をしたいかで選択肢を絞っていきましょう。

温泉旅行やクルージングで癒しの時間

せっかく初ボーナスでプレゼントをするならゆったりと時間をとりたい、また企画をたてるのが好きという方は、温泉旅行やクルージングのプレゼントがおすすめです。食事より少し予算は上がる傾向にありますが、食事も楽しむことができ、日常を忘れて時間を気にせず過ごせることが魅力です。恋人やご両親と一緒に計画をすれば、それも良い思い出になるでしょう。

プレゼント相手に似合う服や鞄

贈る相手がファッション好きだったり、反対に自分で服を買わなかったりする場合は、相手に似合う服や鞄をプレゼントするのもいいかもしれません。相手と一緒に買い物に行けば、イベントとしての楽しみ方もできます。

ファッション好きな相手に贈る場合は、欲しいものや好きなブランドを事前にさりげなくリサーチしておき、欲しかったものをプレゼントすれば喜ばれるでしょう。ファッションに詳しい相手に対してノーヒントでアイテムを選ぶのは難易度が高いため、ご自身のファッションセンスによほど自信がある方以外はおすすめしません。自分で積極的に服や鞄を買わないという相手には、客観的に似合うと思うアイテムをプレゼントすると、自分では気づいていなかった魅力に気づいてもらうこともできます。

服や鞄などのファッションアイテムをプレゼントに選ぶときは、

  • 使うシーン
  • 相手のいつも身につけているものとの組み合わせ
  • その世代のトレンド
  • 好みに合いそうなブランド

などを考慮して、実際に使いやすいアイテムを選ぶことも大切です。

家でまったり飲むお酒

贈る相手もご自身もお酒が好きな場合は、お家で一緒に美味しいお酒を飲むというプレゼントもおすすめです。ビールや日本酒、ワイン、ウィスキー、焼酎など、好きなお酒を飲みながら、気軽にゆっくり楽しめます。

相手がお酒に詳しい場合は、好きな銘柄を聞いてみるのがいいでしょう。特に詳しくない場合は、店舗で好みを伝えて選んでもらったり、飲み比べギフトとして販売しているものをプレゼントしたりすることもできます。

せっかくならおつまみにもこだわって、初ボーナスで贅沢な「おうち時間」をプレゼントするのはいかがでしょうか。

母親や彼女ならジュエリー

母親や彼女など、女性への贈り物としてジュエリーは不動の人気があります。婚活支援サービスを展開する株式会社パートナーエージェントがおこなった「プレゼント」に関するアンケート調査では、女性が恋人から実際にもらって嬉しいプレゼントのトップは「アクセサリー」でした。安物のアクセサリーではなく、本物のジュエリーなら一層、大切に思っている人への特別なプレゼントとしてぴったりです。恋人からはもちろん、子どもからプレゼントされるジュエリーもきっと喜ばれるでしょう。

ジュエリーは服や鞄に比べると好みや流行に左右されないので、贈る側が選びやすいことや贈られた相手が長く楽しめることもメリットです。初ボーナスで「長く身につけられる特別なアイテムを贈りたい」という方には、ジュエリーがおすすめです。

初ボーナスでプレゼントを贈る際の注意点

一生に一度の初ボーナスなので、後悔しない使い方をしたいですよね。そこで、初ボーナスでのプレゼントを成功させるための注意点をご紹介します。

予算は無理のない範囲で

大切な人へ感謝の気持ちを込めた初ボーナスでのプレゼントですが、予算は無理のない範囲内に収めましょう。ボーナスの支給額は業界、企業規模、年齢などによって相場はさまざまなので、適当な予算というのも人によるところです。

一般的にボーナスは半年間の査定期間が設けられており、毎月給与の2ヶ月分など会社によって規定がありますが、入社したての初ボーナスでは査定期間が満たないため通常のボーナスより少額になる傾向にあります。産労総合研究所「2020年度 決定初任給調査の結果」によると、初ボーナスの平均支給額は、大学卒で96,735円、高校卒で74,307円です。また、毎月の給与と同じく税金や保険料が差し引かれることも考慮してください。生活に影響がない範囲であることはもちろん、初ボーナスの何割までをプレゼントにあてて良いかをあらかじめ決めておきましょう。

また、株式会社パートナーエージェントのアンケート調査によれば、恋人からもらうプレゼントの金額としてちょうど良いと思う額を調査したところ、20〜39歳の女性では下記のような結果になりました。

  1. 恋愛相手からプレゼントをもらうなら、どのくらいの金額がちょうどよいと思いますか?

〜5,000円:13.8%

〜10,000円:25.4%

〜15,000円:9.8%

〜20,000円:10.8%

〜30,000円:9.9%

それ以上:4.9%

金額は関係ない:25.5%

10,000円以下という回答がおよそ40%を占め、1/4の女性は「金額は関係ない」と答えています。もっとお金をかけられたらいいのに、と思う方もいるかもしれませんが、高額なプレゼントを求める人は少ないようです。予算内で相手が喜ぶことを考えるのも、贈りものを選ぶ醍醐味でもあります。

手紙やメッセージと一緒に

せっかく初ボーナスで大切な人にプレゼントを贈るなら、日ごろ伝えにくい感謝のメッセージを忘れずに伝えてください。直接伝えるのもよいですが、メッセージカードで一言「ありがとう」と感謝の言葉を添えたり、短い動画でメッセージを送ったりするだけでもいいでしょう。プレゼントを渡すことを目的にするのではなく、「初ボーナス=感謝を伝える機会」ととらえることが重要です。

服やジュエリーはサイズや素材に注意

服やジュエリーなど、身につけるものを贈る場合は、サイズや素材が相手に合っているか注意する必要があります。サイズ違いの服や指輪を贈ってしまったり、金属アレルギーや肌が弱く化繊が苦手といった体質を知らずにプレゼントしてしまうと、せっかく初ボーナスで贈りものをしても相手が困ってしまいます。しっかりリサーチしたうえでプレゼントを選び、商品を購入するときは詳細情報を確認しましょう。

初ボーナスでジュエリーをプレゼントするなら「オールジュエリー」

初ボーナスで贈るプレゼント選びに出かけたくても、コロナ禍の影響もあり、まだまだ外出の予定が立てにくい状況下でもあります。外出することなくプレゼント選びをしたい方には、オンラインショップの利用がおすすめです。

オールジュエリーは海外直輸入から国産ジュエリーまで高品質なジュエリー約8,000点を販売しているオンラインのジュエリーショップです当店は、オンラインジュエリーショップとして14年以上の実績があり、「ネットでジュエリーを購入したことがなく不安」という方にも安心してご利用いただけます。

オールジュエリーには、

  • 24時間どこからでも購入できる
  • さまざまな方法の商品検索で条件に合ったジュエリーを探せる
  • 低価格で高品質なジュエリーをプレゼントできる

などのメリットがあります。忙しい新社会人の方でも大切な人のために、高品質なジュエリーをじっくり選ぶことができるでしょう。無料のプレゼント包装も承っておりますので、初ボーナスで大切な人にジュエリーを贈りたい場合はぜひご利用ください。

>>ジュエリーを探す<<

初ボーナスで気持ちを伝えるプレゼントを

今回は、新社会人の方に向けて、初ボーナスを大切な人へのプレゼントにあてるとよい理由や喜ばれるプレゼントの例、また注意点についてご紹介しました。

初ボーナスは、日頃の感謝を込めて両親や恋人に贈りものをする絶好のタイミングです。相手の好みや体質を確認したうえでプレゼントを選ぶことはもちろん、感謝の気持ちを伝えることを忘れないようにしましょう。